ワクつくクラス vol.2


開催日: | 2018年02月25日(日) |
---|---|
時間: | 14:00〜16:30(受付13:45より) |
会場: | 2階 協働事務室(みらきち)*階段を上がって左正面のお部屋です |
参加費用: | 500円(ドリンク付。協働事務室登録団体は無料。) |
備考: | 定員:先着20名 持ち物:筆記用具 |
\ ワクつくクラス vol.2 /
立川市周辺の市民活動団体の拠点にもなっている「立川市
ここで始まったとりくみ『ワクつ
『ワクつくクラス』は、ちょっと堅いイメージのある市民
イベント前半は、領域にとらわれず様々な活動を行ってい
活動内容やそのワクワクを生み出す
トークの後は、参加者同士
これからの自分の活動やくら
第2回は「人や地域を巻き込みながらワクワクをつくる!
愛媛県内子町でゲストハウスを営む山内大
そこで料理監修をする杉田理恵さんをゲストにお
周りの人を巻き込みながらイキイキと活動する山内さんと
そのワクワクに巻き込まれてしまった杉田さん。
ふたり
・市民活動ってどんな活動なのか知りたい!
・仕事以外に好きな活動をする場所が欲しい!
・自分のくらしをより楽しく、ワクワクするものにしたい
そんなみなさんのご参加お待ちしております◎
【イベント概要 】
開催日:2018年2月25日(日)
時 間:14:00〜16:30(13:45〜受付)
参加費:500円(ドリンク付き)
定 員:20名
会 場:立川市子ども未来センター 2階協働事務室(み
【参加ご希望の方】 2月19日(月)締切り
下記申し込みフォームよりお申込みください。
フォーム:http://bit.ly/2DKFMDi
【お問い合わせ】
c-program@t-mirai.com
市民活動コーディネーター 担当:遠藤
【ゲストプロフィール】
山内大輔さん
愛媛県内子町にある「古民家ゲストハウス&バー内子晴れ
世界各国や四国を旅し、内子町の地域おこし協
ゲストハウスを拠点に地域の人をまき込みながら
杉田理恵さん
食をテーマに活動するチーム「寿喜多」の料理人。
昨年、
地域にうまくまき込まれながら、ワクワクを生み出す地