国際NGO勤務のウクライナ人職員による講演会 (by プラン多摩の会)
ホーム>イベント情報>国際NGO勤務のウクライナ人職員による講演会 (by プラン多摩の会)


その他
開催日: | 2023年10月21日(土) |
---|---|
時間: | 14:30〜16:30(受付:14:00〜) |
会場: | 202会議室 |
参加費用: | 無料(オンライン参加の場合、お申込み必須) |
備考: | 定員:20名 |
ウクライナの現状と現在日本で生活していて感じることを聞き、一緒に考えよう!
講師は国際NGOプラン・インターナショナル職員のアンナ・シャルホロドウスカーさん。
ロシアによる軍事侵攻で甚大な被害を受けたウクライナ南東部のマリウポリから日本に逃れてきた元中学教師で、現在は同じく日本に避難中のウクライナの女性や子ども達の支援を行っています。
通訳あります。
※ZOOMでのオンライン配信も行います。
オンラインで視聴希望の方には前日までにIDとパスコードをお知らせいたします。
チャットでの質問も受け付けますので是非ご参加ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【講師紹介】
アンナ・シャルホロドウスカー 職員
2022年12月より国際NGOプラン・インターナショナル アドボカシーグループに所属。
マリウポリ国立大学にて歴史学の学士号を取得した後、同大学院にて中等教育、歴史学、ジャーナリズムの修士号を取得。
マリウポリ中等学校での歴史指導、乳幼児への英語教育・発達教育カリキュラムの作成など教育分野でのキャリアを重ねるとともに、マリウポリ市ニュースサイトのジャーナリストとして記事作成にも従事。
【お申込み・お問合せ】
tama-web3@ngo-npo.org(担当:矢島)
※オンラインでの参加の場合、お申込み必須です。
後日、ZOOMのIDとパスワードをお送りします。